リーダーシップとEQ

多くの企業にとってマネジメント層の育成は最重要課題の一つではないでしょうか。企業への調査結果をまとめた『人事白書2019』(日本の人事部発行)では、多くの企業が従業員のエンゲージメントを高めたり組織開発を進めていく上で、マネジメントの質や意識の改善が必要と考えています。

ついていきたいと思わせるリーダー、信頼のおけるリーダーのもとでは部下のモチベーションは向上し、チームや組織全体のパフォーマンスがあがりやすくなります。一方、現実としては有能なプレイヤーが、リーダーに必要となるスキルやマインドを十分学ばないまま昇進し、プレイヤーの延長でマネジメントを行う場合も多いかもしれません。特にプレイングマネージャーの場合、自らが成果を出すことに気を取られ、部下の育成やチームを運営していくということは後回しになりがちかもしれません。

ではマネジメントの質はどうやったら高まるのでしょう。

EQの権威であるダニエル・ゴールマン氏によると、高いパフォーマンスを発揮しているビジネスリーダーの本質的なコンピテンシーのうち、実に8~9割はEQに関わるものであるそうです。

理想の上司像を思い浮かべてみてください。

もちろん個人としてのパフォーマンスが高いことも必要ですが、部下の気持ちや意思をしっかり聴いて対応してくれる、ビジョンを共有してやる気にさせてくれる、前向きで困難な状況でも鼓舞してくれる、といったような面があって初めて「ついていきたい」と思えるのではないでしょうか。そしてこれらの面にはすべてEQが関わっていると言えます。

ビジネスにおけるリーダーシップとEQの関係性について、シックスセカンズ社が行った調査・研究結果の一部を簡単にまとめた資料が公開されています。興味のある方はぜひダウンロードしてみてください。